Works
2025.03.06

JPassが台日イノベーション連携をサポート – ANCHOR KOBE×台北創新実験室の協力交流

近年、台日のイノベーション・スタートアップ協力が活発化する中、JPassは専門的な台日ビジネス架け橋として、神戸のイノベーション拠点ANCHOR KOBEと台北Co-Space台北創新実験室の深い協力関係構築をサポートし、両地域のスタートアップエコシステム交流協力の重要な一章を刻みました。

ANCHOR KOBE神戸イノベーション拠点について

ANCHOR KOBEは神戸三宮阪急ビル15階に位置し、神戸市経済観光局と神戸新聞社が共同運営する国際創業交流拠点です。「変革者のコミュニティ」(THE COMMUNITY OF CHANGEMAKERS)の構築を目指しています。関西地域の重要なイノベーション・スタートアッププラットフォームとして、ANCHOR KOBEには現在約200のスタートアップチームと企業が入居し、スマート医療、AI物流、革新的製品応用などの先進分野に注力しています。

ANCHOR KOBEはスタートアップ企業のインキュベーション拠点であるだけでなく、国際交流の重要な窓口でもあります。完備された創業支援メカニズムと豊富な産業リソースを通じて、日本及び海外のスタートアップ企業に全方位的な発展支援を提供し、日本のイノベーション創業国際化を推進する重要なプラットフォームとなっています。

Taipei Co-Space台北創新実験室

Taipei Co-Space台北創新実験室は台北の重要なイノベーション・スタートアップ拠点として、スタートアップ企業に優質なワークスペースと完備された創業支援サービスを提供することに専念しています。台湾イノベーションエコシステムの重要な一環として、コワーキングスペースの提供だけでなく、国際交流協力を積極的に推進し、台湾のスタートアップ企業の海外市場開拓機会を創出しています。

国境を越えた激論、未来共創の交流イベント

JPassのサポートのもと、ANCHOR KOBEとTaipei Co-Spaceは「台日産業スタートアップ交流」イベントを成功裏に開催しました。この国境を越えた交流イベントは、ビジネスプラン発表、経験共有、深い交流を通じて台日イノベーション協力の豊かな成果を示し、両地域のイノベーションエコシステムに新たな活力を注入しました。

今回の交流は台日スタートアップ企業間の協力機会を促進しただけでなく、参加者に貴重な国際的視野と実務経験を提供しました。イベントでの国境を越えた激論は、台日イノベーション協力の無限の可能性を十分に示しました。

台日イノベーション協力の展望

ANCHOR KOBEと台北Co-Spaceの交流協力プロセスにおいて、JPassは双方の初期連携構築をサポートし、コミュニケーション調整面で支援を提供しました。台日ビジネス環境への理解を通じて、台日イノベーション・スタートアップ交流の良好な模範を樹立しました。持続的な交流協力により、両地域のスタートアップエコシステムはより多くのビジネスチャンスを創出し、イノベーション産業の共同発展を推進することが期待されます。

台日経済貿易関係がますます密接になる中、イノベーション・スタートアップ分野の協力交流は継続的に深化していくでしょう。JPassは将来の台日イノベーション協力において、引き続き専門的な連携サポートサービスを提供することを期待しています。


関連リンク:

ANCHOR KOBE公式サイト

Taipei Co-Space台日産業スタートアップ交流レポート